玄関

窓のない玄関を明るくするには?わが家の対策はコレ!

窓のない玄関。

注文住宅を建てるための間取りの検討をしていると、どうしても玄関に窓が取れない間取りになってしまうことがあります。

コル

わが家も間取り的にどうしても玄関に窓が取れませんでした🤣

家の顔とも言える玄関。

やはり明るさは気になりますので、例え窓がなくても明るい玄関にしたいものです。

そこで今回は、窓なしでも日中は照明いらずで、不満がない程度に明るい玄関にできた、わが家の対策をご紹介したいと思います!

このページを読めば、窓なし玄関になりそうな間取りでも大丈夫と思えるようになりますので、ぜひ最後まで読んでみてくださいね👍

カタログ一括請求!

家づくりの第一歩、とりあえず気軽に楽しくできるのが、いろんなハウスメーカーのカタログを見ること!

こちらのページからカタログの無料一括請求して、家づくりの第一歩を踏み出してみませんか?

カタログ!
とりあえずカタログ欲しい!ハウスメーカーを比較検討しよう

とりあえずカタログ欲しい。 注文住宅購入の検討をはじめようと思ったとき、誰もが一度は最初に思いつくことではないでしょうか? 家づくりの予習と楽しみを兼ねて、いろんなハウスメーカーのカタログって見てみた ...

続きを見る

わが家の対策!

それでは早速ですが、窓なし玄関に明るさを確保するためにわが家が行った対策をご紹介したいと思います。

こちらです。

玄関の明るさ対策!

  • 縦長でしっかり光が入る採光ドアの採用
  • リビングに入る扉を格子戸にしたこと

このように、わが家は採光ドアと格子戸の2つを取り入れて、窓のない玄関でも十分な明るさを確保することができました!

コル家の玄関

玄関の向きも南にはできず西側になりましたが、それでも十分な明るさを確保できています。

それでは次の章では、私が行った玄関の明るさ対策を、さらに詳しくお伝えしていきますよ。

おうちのサービス一覧

「おうち関係のサービス、どんなものがあるのか全部まとめて欲しい!」という要望を叶えました。

こちらのページで、おうち関係のサービス&アイテムを、まるっと一式、全部取り揃えております。

サービス一覧
おうち関係のサービス&アイテム一覧!

ネット全盛になっている現代社会、Web経由でのサービスのお申し込みやネットショッピングも当たり前の時代になってきました。 そしてもちろん、おうち関係のサービスやアイテムも、ネットからお申込みできるもの ...

続きを見る

対策の詳細

この章では、わが家の窓なし玄関の明るさ対策の詳細をお伝えします。

縦長の採光ドア

一つ目の対策は、縦長の採光ドアです。

コル家の玄関

この縦長の採光ドアのおかげで、玄関にかなりが明かりが入り、十分な明るさを確保できています◎

日中は本当に、照明いらずです✨

コル

ちなみに、この採光ドアの部分だけを開けることもできまして、開けると換気なんかもできちゃいます👌

リビングへの扉を格子戸

もうつ一つの対策は、リビングへの扉を格子戸にしたことです。

コル家の玄関

格子戸の素材をワーロンという和紙っぽい樹脂板にしたことで、リビングが丸見えにならないようにしつつ、リビングの光だけを玄関に取り入れることができるようにしました。

このように、リビングの明るさを活用して、窓なし玄関を明るすくる対策を取っています😁

広告


窓が取れなかった理由

ちなみにですが、わが家の玄関に窓が取れなかった理由がこちらです。

コル家の玄関

このように、片方が寝室、片方が土間収納という間取りとなり、どの方向にも窓が取れなくなってしまったのが理由です。

間取り図で見ると、こんな感じです。

コル家1Fの間取り

考えに考え抜いて決めたわが家の間取り、土地の形状と、他の優先したかった間取りとの兼ね合いの結果、玄関だけはどうしても窓なしにせざるを得ませんでした。

でも、上記2点の対策で明るさを確保できて、全く問題のない満足のいく玄関に仕上げることができました◎

※わが家全体の間取りについても別ページで詳しくお伝えしていますので、興味のある方はこちらにも遊びに来てくださいね。

うちの間取り
わが家の間取り!積水ハウス35坪4LDK・西玄関・平屋風2階建て

間取り決め。 注文住宅を建てる際に最も楽しいことで、かつ最も大変なことでもあります。 そんな間取り決めで悩んでいるときにとても参考になるのが、実際に家を建てた先輩施主さんのおうちの間取りを見ることです ...

続きを見る

終わりに

以上で、窓なし玄関を明るくするための、わが家の対策についての話を終わります。

窓なしで開き直って照明ありきで計画したりトップライト(天井の窓)なんかも検討しましたが、結果的には玄関ドアを縦長の採光ドアにしたのとリビングの扉を格子戸にすることで、日中は照明いらずで不満がない程度に明るい玄関にすることができました🙂

間取り的に玄関に窓を取るのが難しいケースもありますが、このあたりを意識すればなんとかできる工夫もあるかなと思います🙌

コル

あなたにとって理想の玄関ができること、心よりお祈りしています!

-玄関
-, ,